忍者ブログ
グダグダ日常。ほんとはぐだぐだしちゃいけない。 某専門学校の漫画学科に在学。この学科では劣等生ゆえに絵は……。
[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪ひいてー学校休んでー・・・・・・病院行ってきました。いつも風邪でいくところとは違うところ。
病院行くのはそれは別にいいんだけどね。
注射を打たれた(T-T)
あー・・・・・・風邪なんだが。
ビタミン剤らしいよ。
大袈裟な!

薬のせいで眠くて仕方がなくて夕食後は寝ちゃいました。これ、打ちながら。(・・・・・・)
見られてたら超やばくないか?
ブログばれちゃうからさ。
気をつけないとなぁー。
まだ眠い(ρд-)zZZ
夕食後の錠剤4錠と粉1袋のうち2つが睡眠誘発があるやつだったからねー。
眠い(´Q`)。oO

拍手

PR
知恵熱って子供が出すもな気が……私大人ではないけど子供って年でもないと思うんだけど。
熱は下がりましたが今日も学校はお休みしました。
あの後、38度まで熱が上がって(の割りに元気だったが)しまったので熱とかに敏感になってる今行ったら批判浴びちゃいそうですからね。様子見です。欠席日数危ないんですけどー><;
むむむ、卒業できない。か。

拍手

完全に風邪ひきましたね。
いやぁ、最近風邪気味かなっては思ってましたが、さっき体温測定したら微熱(37.5度)で。
風邪ですね。引きこもりなのでインフルエンザウィルスは貰って来ないですよ。うちの県にはまだ来てないし、県外には出ないし。
もしそうなら日記なんて書けないですから。
寒いです{{(>_<;)}}
そろそろ夏なはずなのに!(まだ春だが)
クラクラですよ。うわーん(T-T)
感染者第一号にはならないぜ!
ただの風邪だ。と、信じてる。

拍手

我が家で誰が一番ヲタクかって考えてしまう。
親父だよ、きっと!
メールと言う手段を用いてジャンプの内容で気になった部分を2行分おくりつけてきやがった!
仕事から帰ってくるまで待てなかったのか、親父!
普段は仕事から帰ってきてから意味深にジャンプの内容を言っているっていうのに!
わざわざメールで、仕事時間であろう時間(休憩かもしれないが)に送ってこなくても良いだろう!?

妹は妹で昨日金髪や青髪に染めてゲームキャラの格好したいって言ってたし。
コスプレって言うんだよ、それ。
ビアンカとフローラですね。

そういや、昨日髪を切りました。
妹が言っていたのはそのときの会話で。

拍手

近々サイトを改装しようかと思いますー。んでイラスト一旦撤去しようかなって。
前々から撤去したいとは言ってたけどどうにもタイミングがつかめなかったしね。
オリジサイトと半分くらい統合した形(それだけで簡易サイト的なオリジコーナー作るような感じ)にしたいなぁ、なんて思ってるけどオリジサイトの方の相互リンクとかどうしようかな。
見納めになるイラストも多いと思うので告知しておきます。6月前半、遅くても6月中には撤去します。改装の準備が出来なくてもイラストだけでも撤去します。
またイラストが溜まれば展示しますが内容が変わってますんで。

んで、BLとか、やっちゃおうかなぁーなんておもってるんだけどいいのかな?
サイト傾向をD灰中心気が向くままで今までになかったヤツにも手を出したいんだけど良いかな。
メインがD灰なのは変わりなくやるつもりですけど。
手が回るかなぁ。。。

拍手

このブログの結構いったものだな。記事の数が。
宣伝してないのでアクセス数が多くはないのは当然なんで無視です。むしむし。虫は嫌いさ。一人でも見てくれる人がいれば良い、そんなものですよ。このブログは。ろくなことかいてないしね。

昨日、庭に向日葵を植え替えました。
えーっと玄関の横辺りから中庭?に植え替えたんだよ!
うーん、分かりづらい。
密集してて先に育ったのの陰になってかれちゃいそうなヤツを移動してきたんです。
向日葵は太陽光が重要だからね。
密集地には大きいものの影で育てないものがいるものだからね。

拍手

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yami
性別:
非公開
自己紹介:
とりあえずヲタであることは書いておきます、ハイ。現在諸事情によりサイトは閉鎖してます、すみません。
カウンター
適当な数字でキリ番踏んだよって言ってくれれば、絵でも小説でもかければ書きます。遅くなる可能性もあります。
忍者ブログ * [PR]