忍者ブログ
グダグダ日常。ほんとはぐだぐだしちゃいけない。 某専門学校の漫画学科に在学。この学科では劣等生ゆえに絵は……。
[114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BBSを変更しました。今まではレンタルだったので検索にでも引っかかったのかスパムが、ね。
壁(検索避け)の内にフォルダ作って置いたので多分大丈夫。
フォルダ名の変更だけでアドレスが変わるので融通の利かない機械なら対処もしやすいと。
サイトから入っていちいち書き込みされてるならどうしようもないが。アクセス制限、とかになっちゃうのかな。やり方がよく分からないけど。
風紀を守って雑談から萌え語り(趣味が合う方限定)までご自由におつかいくださいまし。(笑)
萌え語りは趣味が合わないとレスのしようがないので;;

CGIなんてパチパチ(拍手)以来だね。
あれもよく分からなくて最後まで管理画面、文字化け起こしたままだったんだけどwww
設定だけなのに難しすぎる。いや、今回はそうでもなかったけど。

拍手

PR
普段は部屋にいるわんこが庭に出されているようだったのでわんこどこーって探してたら犬小屋にいたようです。犬小屋に段ボール箱でフタがしてあるという・・・犬小屋がキライなのか犬小屋にいたがらないわんこを少しでも犬小屋に慣れさせようとした親父の仕業ですwww
だからって隠すな!
放し飼いだったので逃げたのかと思ったじゃないか!
見つかってよかった。(笑)

拍手

部屋の片付けしなきゃです。親が見に来るらしい。同人誌とかアンソロとかマジでどうしよう。
お勉強とかもしなきゃですが。
あぁ、何処に隠せばいいのかしら!


オリキャラ絵は色塗り後回しにして他キャラの線画を描いてたりとかしてます。
べ、別に塗りに飽きたってわけじゃ、ないんだからね。

拍手

春休みに入ってから庭で勝手にコロと呼んでいる犬(ほんとは『はっぴー』)相手にぬいぐるみ蹴って遊んでることが多くなりました。
ぬいぐるみ蹴ってるのが楽しいとかそういうのじゃなくて、実は郵送で送られてくるはずの通知表がこないかとポストを見張るためだったりします。通知表は郵送です。中学まで見たいに手渡しで良いのに!
そのせいか休みなのにPCに触れる時間学校がある日と大して変わってないwww

目玉焼きを作っていたら破裂した。ぷち爆発。
黄身が、ね。白身は特に何事もなかったのですが。
びっくりです。
バターでやったのがいけなかったのかなぁ……。
目玉なくなって……これじゃ、たまごやきじゃねぇかwww

追記でコメ返信。

拍手

WBC、日本優勝でしたね!
見てました。生中継?で。親父と一緒にTVの前。
親父はWBCのために会社をお休みしました。うん。
職場が遠いので終わってからでは遅いのですね。
見てて楽しいですね。
ドキドキですね。
まともな感想いえてないよ。
ほぼリアルタイムで見てた割りに遅いよ。
ひぃー。
ドキドキですよ。

拍手

やるべきこと、やりたいことならいくつかある。

ゲームは、昨日DQ7、やりはじめたら没収された。何故だ、弟のときは2階に来なかったのに。(運が悪いww)
7探すも見つからないので妹が隠し持っていた5を探し出してやってます。フローラさらわれた状態!(2周目/1週目はビアンカでしたよ)

あとまぁ、某方にオリキャラコラボ話持ちかけたのでうちのオリキャラたち(三人)の絵(キャラデザ)と設定描かなきゃいけないのですが、カラー絵は時間がかかりますのでしばらく待たせることになりそうです。
こんなことなら色鉛筆で塗っておけばよかった、と思ってみるけど今更だね。
PCで表示する場合、デジタルな方が見やすいと思って……。オフ絵にはオフ絵のよさがあるけど、PCで表示する場合はやっぱりデジタルな方が見やすいと思うのです。
相変わらず線画はシャーペンですがっ!がむばります。
私信>待っててね!(ここ見てるか分からないけど)

やるべきことは大雑把に部屋の片付け、勉強あたり。分かってるよ。そんなこと。
分かってるけど面倒なんだ。。。

拍手

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yami
性別:
非公開
自己紹介:
とりあえずヲタであることは書いておきます、ハイ。現在諸事情によりサイトは閉鎖してます、すみません。
カウンター
適当な数字でキリ番踏んだよって言ってくれれば、絵でも小説でもかければ書きます。遅くなる可能性もあります。
忍者ブログ * [PR]