忍者ブログ
グダグダ日常。ほんとはぐだぐだしちゃいけない。 某専門学校の漫画学科に在学。この学科では劣等生ゆえに絵は……。
[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 やっとハルヒの1冊目である憂鬱を読み終えたところ。明日から溜息読む。そうだ、その次がないんだよな……退屈か。時間とお金があるときに買ってこようと思う。中古で安ければ、の話だが。その前に私が溜息を読むのにどのぐらいの時間をかけるか分からないのだが。
 2冊目まで買って3冊目を買っていないのはちょうど行った古本屋で3冊目から中古のクセに定価より高いという奇妙な、ね。別にコレ、限定モノじゃない、人気があるごく普通に販売されている本でしょう?そんなんだったら新品で買うわ!……まぁ、他の古本屋を見てからの話だけれども。
 とりあえず、12月のイベまでには溜息を読み終えたいと思ってます。その先は多分、読めてないと思うけど。予算とかそういう都合上。お年玉を当てにしたいです。え、ダメデスカ?
 うーん、こんな理由で明日は寝不足!
 っていうか、毎日こんなんです。授業中寝るな!私!

拍手

PR
提出物やらなきゃってのが溜まってくる。
国語ですー。現代文&古典
古典は授業中寝てた男子が怒られて教室から出て行ったりとかしてね
先生がすごーく怖くなってるのね。元から怖い先生ではあったんだけど。
おにばばあ的な。怖いですー。声が大きい……。
現代文の先生はまぁ温厚(?)で、授業中寝ていようがそれほど……怒ってもそれほど効果がないおばあちゃん先生、な感じですね。ゆったりまったり。安全です。だから提出物出す気ないですっていうかほとんどノート書いてません。だから出せません。

微妙に忙しい、かなぁ・・・。

拍手

次のイベ、ハルヒスペースなのでハルヒ絵を描かなきゃ……ということでSOS団で一番難しいっていうか苦手だと思われる古泉を研究すべくネサフをしてます。(馬鹿馬鹿しい)
ハルヒはカチューシャにさえ気をつけていれば割りと描きやすいキャラだと思う。というかSOS団では一番描き易そうだよ。カチューシャがちと厄介だが。
キョンは地味に難しいけれど、慣れればそうでもなさそうだ。慣れるまでに時間はかかるだろうが。単に描きなれないタイプだという以外にコレといってなにもない。寧ろコレといって何もないのが難しさの原因なのだろうが。
長戸さんに関しては愛の力で頑張ろうと思う。彼女が大好きだ。不思議っぽい雰囲気に苦戦するけど大好きなのでまぁよしとする。
みくるちゃんは可愛いと思う。コスプレのイメージがあるのでうっかり(?)彼女だけコスプレ状態で描くかもしれない。(描いたとしても、絶対うっかりなんかじゃない)
古泉は上に書いたとおり研究中です。
他のキャラは書く気ありません。


確か、夏、申し込みをしたときには12月のイベでハルヒの何かを出す気はあまりなかった。
なぜって、ハルヒが原作が小説であって、漫画やらアニメやらゲームやらになってるとても有名でヲタクに人気であるということくらいしか知らなかったのだから。読んでみようと思ったくらいで、まぁ、ハルヒスペースで出してるし、読んで楽しくて書きたいと思ったら何か出来てれば良いとぐらいの意識でしたから。
スペースは蜜華が選んだんですからねー。カットもまた蜜華さんです。
自分はオマケのつもりですよ。付属品。
だけど、蜜華がピンチなのでね。『ハルヒスペースだからハルヒで何か出さなきゃ』とか言ってるけど、彼女は最低ラインの高い専門教科で一般教科の最低ラインを下回っているらしい(所謂赤点)ので、絵ばっか書かせるわけにもいかないからねー。私も描きますよ。ってことで。

拍手

進路希望調査にはすべて正式名称でかかなきゃいけないのですが、どうにも学科の正式名称が分からないものがあっやり……パンフなくしたせいなのですが。
ちょ、え、なんでサイトの描き方が統一されてないの?
専攻名は分かるから、伝わるとは思うけど、学科名分からないよ。
困るんだけどな!
あー、とりあえず分かれば良いよな?
学校名と専攻で分かるはずだから。
第二希望だしね。第一希望がきちんと描けてれば多分。。。現実味とかそういうのはないんですけど。ゴメンなさい。

拍手

昨日ずいぶん遅くまで起きてたので今日起きたのは昼過ぎ。
なんか届いたのを渡されたけど、寝ぼけてたのと昼飯(朝食べてないけど)なのでとりあえず1階に下りていく。
昼飯を食べてまた2階に上がって届いたものを確認。
封筒見たら集英社からのようだ、ってあれ、何かあったっけ?と開いてみる。
当たってた。
ジャンプSQの懸賞とか応募してみたりとかね、してたんです。
ロザリオとバンパイアのキャラクター投票で、複製サイン色紙当たってた。
萌香さんがかかれてました。100枚限定らしいですけど当てたよ、私。
弟からは怒られたね。
『一緒に(懸賞に出してた)ゲームのが当たらなかった』と。ゲームの方がよかったと。
私はどっちでも嬉しいけどね。
どっちにしろ私のモノなのですけどねー。
いいことあった。

追記は悪いこと、というか間抜けなこと。

拍手

進路説明会ありましたー。
就職厳しいとか言いながらJリーグ2人って、ここだけ切り取って見ると特に少ないようには見えませんけど。だってサッカー選手が2人ってそんな、ねぇ?少し前の4人だかで地方の新聞に載ってましたからそれほど少なくはないように思えます。他のスポーツはゼロだしねー。
芸術クラスは音大とか美大とか、高校で専門でやってることが主流のようですが、私は普通科なのでそうもいきませんね。高校でやってないので難しすぎる。
うちの高校、芸術と体育に関して言えば実技面では結構レベルが高いようです。芸クラとスポクラ。
英語コースや特進コースもまぁ、学力でそこそこいっているようですが!
普通科普通コース(正確には総合コース)は特に何もない。
理数系はまぁ、ぼちぼちなんだろうけれど。
文系だと特にレベルの高くない大学に進学していくのが主流のようです。
というわけで普通科総合コース文系の私はどうにもレベルの高いところは狙えなさそうです。
まぁ、そんな気がないからこそ、文系選んだんだけど。
単位数が一番少ないから、という理由だしね。

その後配られた進路希望調査、志望順位に3つ書く場所があるのですが、
ただでさえ第一志望以外の志望順位決めてないというのに
『同じ学校であっても、異なる受験方法で複数回受験する場合、それぞれ一つの欄に一つずつ記入すること』
とあったり。
学校、学科名だけで3つ選ぶのもまだなのに。
同じ学校でも受験方法ごとに書かなきゃいけないのなら第一志望しかかけないんじゃ……。
そんなことはないだろうけれどね。二つくらい書ければ良いよ。
というか、先生困ると思うんだよね。
さて、どう書いてやろうか……。
何を考えているんだコンニャロウって感じになりそうですが、本人は本気です。ふざけてるわけじゃあ、ありませんから。
金銭面無視の方向性で考えます。

拍手

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yami
性別:
非公開
自己紹介:
とりあえずヲタであることは書いておきます、ハイ。現在諸事情によりサイトは閉鎖してます、すみません。
カウンター
適当な数字でキリ番踏んだよって言ってくれれば、絵でも小説でもかければ書きます。遅くなる可能性もあります。
忍者ブログ * [PR]