忍者ブログ
グダグダ日常。ほんとはぐだぐだしちゃいけない。 某専門学校の漫画学科に在学。この学科では劣等生ゆえに絵は……。
[158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ktszfvju.gifあー、1日中寝てました。
たまにやらかすミス。
寝すぎじゃボケェェエエエ!と、あぁ、アホです。ぎゃふーん
昼飯だけは起きてたよ。ソレまで寝て、そんで寝て。
寝すぎです。
勉強してません。
怒られます。うー……

拍手

PR

hysz6t.gifこのままだと、多分、県外の大学に進学する。
第一希望のところにいけなくてもね。
希望する学科(つっても第二、第三希望)は一応あることはあるのだけれど、高校と同じ土地にる大学でさ。
国公立は駄目なんです。テスト科目に数学があるので。やってないんですよ、数学。嫌いだから。(オイコラ)

第一希望は無理だと言われそうですから。赤点はなかったけれども、低い点数を連発してしまったので。
担任の先生の出身県なので詳しいと思いますから、まぁ、詳しく知っていそうな気がするのです。
そいで情報を得て、また考えてみようと思います。

あと、方向音痴直さないといけないことが発覚したので。もう!

今更だけど、出席番号が羨ましがられた(笑)さすがヲタ友。

拍手

それは掃除時間の話。
先生が棚の上を片付けていたときのこと。
棚に乗っているのは主に野球部の部活用のバッグ。(他に置く場所がないからね)
それは別に何も問題じゃないんだ。当たり前のことだろうし、書くことでもないんだ。
そこにね、あったんだよ。所謂エロ本と呼ばれるものが。 (男子共がエロ本だと言っていたのできっとエロなんだと。漫画のようでしたが)
ちゃんと隠しとけ、男子共!(心の叫び)
棚の上なんかに置いとくなよ。ばれちゃってるじゃないか・・・。・・・・。
苦笑いしか出来ませんでした。
ピラピラめくっていたようなのでもう、エロ本だってばれちゃってるね。エロ漫画、か?
あと、学校で、教室で、きわどい話するのもやめてほしいです。休み時間のみならず、授業中にまでしてるからね。やめろ。マジで。そして当然のように授業中に先生に話をふるな。絶対迷惑してるから。
何が1番の問題かっていうと、堂々としてるのが問題。
隠れてよ。(切実)
隠れると言うことを知ってほしいです。
少なくとも、私の目の届かないところでしてほしいです。
目の届かないところで何をしていようが私には関係ないので気にしないので。堂々と、はやめてほしいです。

拍手

テスト結果2~~~
英語II:36点
国語(古典):57点
英語演習:66点
えーっと、世界史かな?行方不明なので、1つ足りないけど。一応全部返ってきたよ!あぁ、世界史が一番悪かった。なんだかんだで赤点ギリギリが多い。
三者面談でいけないだろうと言われるのは覚悟済みですよ。
えぇ、それでも行ってやるって感じですね。
レベル高いところじゃないんで。
平々凡々なところに。ね。

拍手

テスト返却。今日は3つ。
国語(現代文):46点
理科総合B:71点
社会(日本史):41点

理科の点数が高いように見えますが、ものすごく簡単な問題だったので、実は平均と同じくらいしか取れていないという罠。赤点取っちゃわないようにって先生が甘くしたのよねー。
兎にも角にも国語の点数が前のヤツと同じ点数だったのが凄くショックでした。(テスト返ってくる数分前までバカって呼んでたのにさ)
社会はね、平均が33くらいらしいのでもう、赤点続出で赤点じゃないだけでもそこそこみたいなのよさ。
とりあえず、今のところ赤点ないのさ。
このまま、とりあえず、ギリギリでも赤点取らないようにしなきゃいけないと思うのです。

拍手

中古本屋で買ってきた漫画読んでます。2つ、交互に。(片方読み終わってからもう片方よめや!)
んでもって、ネサフしたりとか。
やることを1つに決めることが出来ない優柔不断さがよく表れてると思います。本当、優柔不断なんで。

拍手

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yami
性別:
非公開
自己紹介:
とりあえずヲタであることは書いておきます、ハイ。現在諸事情によりサイトは閉鎖してます、すみません。
カウンター
適当な数字でキリ番踏んだよって言ってくれれば、絵でも小説でもかければ書きます。遅くなる可能性もあります。
忍者ブログ * [PR]