忍者ブログ
グダグダ日常。ほんとはぐだぐだしちゃいけない。 某専門学校の漫画学科に在学。この学科では劣等生ゆえに絵は……。
[166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日、高校総体サッカー決勝戦のため、全校応援。んで、授業が2時間しかありません。ラッキー昼飯が10:40~11:10という個人的に朝と言いたい時間なのが気になるが。時間の関係上仕方がないと諦めるよ。
付属の中学が全国優勝したときに1年だったやつらが今の高校3年だと思うんだ。
うちの学校、サッカー、強いですよ。
確か一昨年が4人で去年2人、卒業の進路がプロサッカー選手だったと・・・。数字に間違いがあったらゴメンなさい。うろ覚えなもので。
そんなこんなで明日は応援。

他の競技だと
小学校の頃のクラスメートが新体操で優勝、かな。
爺さんの兄弟の孫、だから私から見れば『またいとこ』っつーんか。なんか水泳で県優勝だとさ。

立派だね。特に秀でたものがない私はひねくれるよ。

拍手

PR
朝 『映画見に行くぞ』と起こされる。昨日から言ってたんだけどね。
毎月1日は1000円だから、とのこと。 
何を見るか・・・私は『相棒』で親父と2人見ることになったわけですが。 (なんか寂しい組み合わせ)
ちなみに、母、弟、妹は『ナルニア』の方で、分かれてみることに。 

ポップコーンとジュースのセットに、ナルニアの柄の、数量限定の入れ物に入ったヤツ(普通のセットより100円高い)があって、親父がほしいらしく(うちの親父は数量限定、期間限定ダイスキ)ダイエット中なので中身食え、と朝飯にされました。うー。
映画見るときは持ってきたくなかったので(違う映画のだから)、1時間の待ち時間で食べてしまいました。一生懸命。しかも時間結構ギリギリまでかかった。朝っぱらから。
そんで車に置いてきて映画を見る。

社会現象と化してる映画ですのでね。
楽しかったですよ。
いろんな要素が含まれて・・・最後は感動、かな。常にドキドキです☆
親父曰く『映画見たこと自慢して良いぞ』ですからね。
え、いや、確かに凄く楽しめたけどさ、普通に映画館であってる人気な映画を見ただけで自慢って・・・・。
見てる人多くて自慢にならないと思われます、が。・・・らしいですよ。マジで言った。うちの親父。 
一応、ネタバレは避けとくことにします。うん。オススメ☆
全体的に楽しめるものなので『何が』と聞かれると、上手くは答えられないけど、感覚的に楽しめるものだと。

家に帰って 親父はネタバレを避けて説明しようとしているようだったけれど、『コレ聞いてみたら楽しさ半減』って感じに話すんですね。アレを聞けばきっと半分見ればオチが読めてしまう。
私はネタバレ気にせずストーリー言ってしまったほうがよっぽど楽しめるんじゃないかと言う気がするよ。まぁ、いいけど。

余談:映画ではよく寝る親父が寝なかったという・・・(だから、何なんだ)
んでもって親父、相棒の後ナルニアも見てます。一人で。で、ダイエットのため歩いて帰ってます。何キロだっけかな。

拍手

相棒、見てきました。映画。
楽しかっただけ言っておこうかな。うん。流石だねーといった感じで。

あー、なんか調べ物頼まれたんでここらで。

拍手

勉強、やっぱりしてないよ! (笑えない!)

妹が自分が気に入らないとあまりにも『壊す』と連呼するので破壊しか出来ないのか、と言っても『壊す』というのがどうにも・・・.。えー。で、まぁ、取っ組み合い。勝ちました。売られたケンカは勝つなら買います。(笑)ケンカは買った、勝った!(オヤジギャグのつもりだ、しかし誰も笑わない)

髪をバッサリ切りました。
バッサリ。
大分、印象変わったと思います。

明日、廃品回収で捨ててしまうらしいちょっと古いジャンプたちからカラーページだけでもと、切り取ってました。読み返す時間がなかったのでね。29冊あると、ね。 (30冊かと思いきや1冊サンデー混じってました)
えーっと、3年前のジャンプ (ちょっとどころじゃねーよ!)
いちご100%載ってました。懐かしい。好きだった!Mさんとパンチラについて語ったあの日のことは今でも忘れな・・・女子の会話じゃないな。うん。小学生男子の会話のようだそうですから。(Mさんが言うには、だけど。否定はしない)
東条が好きだった。もちろん西野も好きだけど。
そんなこんなでいちごのカラーページも1枚だけだけど発見し、ラミネート加工して保存。 (ただでさえ痛々しいのにわざわざラミネート加工するあたりが余計に痛々しい)
うちのやつはA4までなので見開きのヤツはどうにも一緒にはラミネート加工出来ないので断念。別々に加工しても、微妙だなぁーと。
んで、切り取ったカラーページは数十枚あるんだけど、ラミネート加工したのはいちごとブリーチが1枚ずつで合計2枚です。
デスノが2部への移り変わりらしい時期で、これまでのまとめ、見たいな感じの特集で、4週連続でカラー扉絵とからしかったんだけど、vol.1がないという、ね!vol.2~vol.4はあるのに。微妙だな。うん。まぁ、元々あんま知らないけど。(オイ) (そのうち中古で集めようとか、考えてたりとか、してたりとか、そんな感じ)
えっとまぁ、時間がないので本当ぴらぴらめくってカラーは紙の質が違うんですぐ分かるのでそこだけ取っていたので中身が、分からない。(というか覚えてない)
興味のない漫画はさらりとスルーです。ほら、下品な感じのギャグとか。(名前を聞けば思い出す、様な感じのだからなかなか思いつかないかも)
・・・・。
えーっと、話の進行はーD灰は7~8巻あたり、ですね。あぁ、3年経つのか。あれ。長髪リナリー可愛かった、けどカラーページはなかった。時間もなかった。だから単行本で読み直し。(結局読み直すのか)

結局何が言いたかったのか、分からない。

拍手

sana1.gifあー今日休みだったんだけどな!特に何もしてないんだ。
ネットはお遊びだけじゃないのでニュースも見てます。はい。Yahoo!に載ってるので。
ガソリンがまた値上げだとかそういう話だったりいろいろ大変そうです。
困るんだけどなぁ・・・。
近年、母親が実家に戻ったりとかする機会が多くなっているので余計に。(ほとんど病院まで送っていくだけなんだけど)
暫定税率・・・戻っちゃったし・・・・。国の危機ですよーコレは。
道路作ったりと貸してる側の意見も必要かもしれないし、ないと困るんだろうケド、『暫定』税率ってのは固定に上乗せされた仮の税率なんだからその部分だけでも削ってくれないと、さ。
それでも2桁だった頃には戻れないんだから。
昔は本当、2桁だったのにな。ソレが普通だと思ってたのに今は170円台とかさー。もう本当勘弁してください。
確か年度末って工事多いですよね。何か作っておかないと次の年に予算削減されるから、とりあえず予算使い切っておこうと言う考えによるものだと聞いたことがあります。
必要なものだけ作れば良いと思うんです。本当に必要なものとそうでないものがあるのだから、そこらへん見極めていただかないと!

この絵、連載の方の夢ヒロインのイメージのつもりなんすけど、あんま気にしなくて良いです。書きたいから書いただけで、読むときは自分を当てはめて呼んでいただければ良いので。割とこういうの描くのの好き。上手くかけないけど。

拍手

教育実習でうちの学校の名前変わってから第2回目の卒業生さんがやってきているわけで今日授業受けたんですが、普段の授業よりこっちの方がいいです。世界史。
あ、スタイルとかじゃないよ。
大学生のぽっちゃり系の女性とオッサンかおじいちゃんか微妙なそこそこ年のいった男性を比較すると、(ぽっちゃり系でも)やっぱり若い女性を選んでしまうけど、実習の話でわざわざ言うほどオヤジ化してないから。(実習の話じゃなければ言う程度のオヤジ化はしてるのか?)
黒板の書き方とか見やすいんだ。
普段世界史を担当してる先生の書き方はもう、すさまじいというか。
どう読めばいいのか分からないような、居眠りすれば何処から写せばいいのか分からないような書き方をされていて困ります。
あちこちに書かないでほしい。(切実)
実習生さん、本当に、ノートまとめやすいんです。健気に先生目指してる感じが好きだ。
この実習生さん、朝、掃除、終礼なんかはうちのクラスにいます。

えーっと、何が言いたかったんだっけ?(オイコラ)

拍手

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yami
性別:
非公開
自己紹介:
とりあえずヲタであることは書いておきます、ハイ。現在諸事情によりサイトは閉鎖してます、すみません。
カウンター
適当な数字でキリ番踏んだよって言ってくれれば、絵でも小説でもかければ書きます。遅くなる可能性もあります。
忍者ブログ * [PR]