忍者ブログ
グダグダ日常。ほんとはぐだぐだしちゃいけない。 某専門学校の漫画学科に在学。この学科では劣等生ゆえに絵は……。
[171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クラスマッチ・ドッジボール。
初戦の相手、3年のスポーツクラス、男子ばっかなのね。
男子クラスだよ。男子ばっか集まってるとむさくるしい。個々を見ればカッコいい人もいるんだけど、集まってるとむさくるしい。
あと準決勝・決勝見てたけど、応援団凄い。
なぜ男子クラスで女子の集まりみたいな応援団ということは、彼女さんたちだろうけど。(そうでなければ漫画でぐらいしかないと思っていたファンクラブとかか?)
対になるように女子だけのクラスもあります。
3年に限ることですが。スポーツクラスが男女別れて各1クラスずつあるんです。うちのガッコ。
1,2年は男女混合1クラスだろうけど。(1年がややこしいからな、よく分かってないんだけど)
男子は利き手で投げてはいけないというルールもあってか、優勝は3年女子スポーツクラス。
2位に3年男子スポーツクラス。
3位はー1年スポクラだったと。
2年は準準決勝で女子スポクラに負けたようです。

それにしても学校はメチャメチャスポクラに有利なことするなぁーと。
芸術コースもあるけれど、芸術コースだけの発表会はあっても私の知る限り学校全体でのコンクールとかはないんです。中学のときは合唱コンクールあったんだけど。
クラスの統率を計るのであれば合唱コンクールとかでも良さそうなものなんだけど。
スポーツ系のクラスマッチが年に2,3回あるというのにね!

部活の発表の方は失敗でしたね。本当。
結構悲惨。

学校帰りにすれ違った子、2人のうち一人は中学一緒だった子って分かったけど、もう一人は誰だろうか。手を振っていたから同じ中学の可能性が高いのだけれど。

拍手

PR
二者面談クリアー!
難しいだろうって言われたけどね。努力します。今まで全然努力してない感じだったしさ!努力する余地ならあるよ。まだ2年生だし。今からでも間に合うはずだしね。これで間に合わないほどレベル高いトコじゃないだろうし。
2年生になってから数学を全くやってないんで、どうにかしないとなぁーと。
まずは1年生の時の復習から。GWにやろう。
それから、必要とあらば学校で習ってない部分も勉強しないとなぁ。・・・。参考書、買って見てみようかな?あぁ、でも金が!誰か何か持ってないかな。(誰かが持っててもどうにもならない)

明日はクラスマッチ。
ドッジボール。当たると痛そうだ。
しかも初戦の相手が3年生のスポーツクラス!
最優勝候補!
恐ろしく くじ運悪いな、誰だ、くじ引いたのは!くじじゃないのか?
とにかくほぼ負け確実でしょう。
つーか去年もスポクラと当たったよーな。クラス変えあったけど。

新入生歓迎会、上手くいくかな。
今日なんて練習ほとんどしてないよ。1回合わせただけ。
打ち合わせみたいなのが長かったけどね。不安ー。
新入部員募集中!
つまらない部活ですが、楽しいメンバーです。
・・・た、楽しいよ!きっと!
Japaneseみたいな感じで自分にはあんま合わないけど。
正座がきついですが。
きっと楽しいよ!(人事)

携帯更新でゴメンなさい!
なんか微妙な具合に忙しい。というよりは暇じやない程度かな。
よし、明日の発表終わったら勉強しよう。

拍手

二者面談、何て言おうかな?
マジで。
大学行きたいなぁーとぼんやり考えたりとかはするけどはっきりとした目的もないし。

何となく世界史の授業ってヨーロッパ行きたいと思ってしまう。ルネサンスのあたりなんだけど。
イタリア戦争とかイタリアが可哀相だ。芸術的なのに!
あと、ドイツとかオーストリアとかイギリスとかフランスとかベルギーとかも行きたい。(多い)
もちろん目的は音楽と絵画とお菓子などです。(お菓子?)
建造物も見てみたいしなぁー。
大学卒業したら旅行行きたいです。(その前に高校!そして大学行けるのか?)
できれば県内、ダメなら隣の県あたりを目標に。
馬鹿なんでどうなるか。
とりあえず二者面談ですね!先生の反応見てみないとまだなんとも。

土曜は新入部員を募集すべく新入生歓迎会でステージあたりでー・・・。
何するか言ったら何部か分かるので言いませんが。
まぁ募集するわけです。
特に楽しい部活ってわけでもないしね。マイナー部だもの。
それでも募集活動はするみたいだっつー。まぁゼロじゃなきゃいいと思うさぁー。(やる気ねぇな)

拍手

地味に忙しいという微妙な時期です。
箇条書きでちまっと、書いとくと・・・
・二者面談(進路とか考えてない)
・新入生歓迎会(部活でねー。。。)
・体育祭(五月)に向けて・・・?
・宿題(いつもじゃん、それ)
こんな感じで地味に微妙に忙しいんです。
昨日はパソ触ってませんから。(パソ、数分とかも含めれば年に350日くらい触ってると思う)(ほとんどじゃん)
ついでに、授業のつまらないところで反応してしまう自分が馬鹿すぎて自分に呆れてしまう。
えーっと、ほら、好きな男の子が好きだっつー教科とか、そういうのね。私は一応性別女なんで女々しいとは言わないですけど。まぁ、アホだなぁと。高校どこに行ったか一応友達に聞いたてみたけど、高校までは行けない&信用できる情報でもない気がするのではっきりとは分からないです。そんななぁ・・・自分がアホだとしかいいようがないところがまた・・・。
妹がヲタな感じに成長中なのが凄く気になる。
ちょっとしたケンカ(?)で、漫画のセリフをそのまま言う辺りが、私でさえ言わないです。いろいろ間違ってる気がする感じのセリフいわれてもなぁ・・・こっちはすっげー反応に困るんだけど?
自称ヲタの私に衝撃を与えるってことはそれ以上の(ヲタとしての)資質があるってことだよね?え?それって私以上にダメ人間道突っ走ってない?ダメじゃないか?それ?

これが日常。

拍手

起きるの10時過ぎという・・・。
今日はガッコも休みだし、部屋の片付けしてゴミ出ししたかったんだけど、
というか散らかり具合が異様というのもまた問題だという・・・。
父親に女子高生の部屋じゃないと言われたけどね!勝手に入ってくるな!
うちの家族は結構勝手に入ってきます。
なんだろうね、もう、扉がショウジっつーんだっけ?そんなんだからいけないんだよ。普通のドアにしてほしいです。あぁ、でもこの部屋だとドア開け閉めできなくなりそうだな。狭いから。

『女子高生の部屋』でないならば『女子高生とジャンガリアンハムスターの部屋』だろうね。
ペットのハムちゃんもいるから。名前は草(ソウ)オスですー。・・・前から見てる人は知ってるかな?

とりあえず、まぁ、散らかってるって事でしょうな!
なんとか、せなー、なぁー・・・・!
夏休みまでにはどうにかするつもりですよ。(今・・・四月ですがっ)

拍手

土曜だぜ!授業参観とかで登校日。
うちの母親は見に来ちゃうんだよなぁ・・・。(遠い目)
土曜ということに関しては月曜が休みなのでまぁ、いいんだけど。(いいのか)
教科は現代文で、担当がうちの部の顧問なんですが。これが母親が授業を見て『頼りなさそう』という印象を受けたように『本当に頼りない』先生で・・・。物忘れがあるおばあちゃん先生、ということころかな。
とりあえず、まぁ、そんなこんなで授業。
・誰か知らないけど携帯なった→『土曜だし』で黙認
・教科書を読みたい人がいなかった→先生が読む
・教科書を持ってない人すらいた
・居眠りしてる人多い。(授業参観だったし、静かだけどね。眠ってる人多い)
・喋り方がゆっくり。のんびり。年齢もかなーり上なおばあちゃん的な。(余談)

こんな感じで。
そりゃあ、頼りなくみえるわけだよ。この文面見ただけでそう思う人もいるでしょうからね。
髪は一応黒(多分染めてる)だけど、性格はドラマやらに出てきそうな人の良さそうなおばあちゃん的な感じなんで。
そりゃ、不安だわなぁ・・・ま、これぐらい、余裕で想像できたけどね。
中学(2、3年)のときの嫌味っぽい上に差別する先生に比べたらずいぶんいいと思うけれど。(ダイッキライだからなぁ。あのセンセ。テストの点がよくはなかったけど大げさに悪いわけでもないのに、通知表の成績、1つけられたし!学校内じゃあ、差別するセンセってことで有名だしね。私一人そう思ってるわけじゃないよ。うちの母親が教育委員会にどーのこーのって噂を聞いたらしいから、かなりうらまれてると思うさ)
まぁ、そんなこんなで私は授業では頼りなくてもいいと思ってますが。別に、それほど気にしてないですから。
(黒板に書かれたことをノートに写してるだけ、たまにそれすらしてない、みたいな授業の受け方してますからね、私。聞いてることもありますけど。あとついでに、宿題してなくてもほとんど怒らないところが好きだ!
ただ、部活の方全く顔出さないので、そっちを、たまにはさぁ、顔出しくらいしてほしいし、(部活に関する)放送流し忘れたりとかもあるみたいなのでそういうのをきっちりしてもらえれば文句はないです。(あんま怒らないし)マイペースは個性ですからね。なんだかんだ言って私も部活の出席率よろしくないですけど。
親としては心配になるだろうケド。まぁ、現代文だけだし問題ないんじゃないかなぁと。

ちなみに、担任は若くてそこそこきれいな先生ですの。(そこそこって何だ!)
20代、ですのよ。あーまだギリギリ20代前半、なんかな。いや、後半いったかな・・・。そんな微妙な感じの。言ってたと思うけど、実はよく覚えてなくて学級通信のプロフ、先生の発言から推測してみた。20代であるのは間違いないはずけど、正確にはどうだろーなぁー。忘れた。
そんで、担当教科は英語。(中学のときの先生が好きだった。私が2年か3年ときに三十路になったらしいけどめっさきれいでした)

こんな先生に囲まれて1年過ごしていくんだわな!

拍手

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yami
性別:
非公開
自己紹介:
とりあえずヲタであることは書いておきます、ハイ。現在諸事情によりサイトは閉鎖してます、すみません。
カウンター
適当な数字でキリ番踏んだよって言ってくれれば、絵でも小説でもかければ書きます。遅くなる可能性もあります。
忍者ブログ * [PR]