忍者ブログ
グダグダ日常。ほんとはぐだぐだしちゃいけない。 某専門学校の漫画学科に在学。この学科では劣等生ゆえに絵は……。
[172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

掃除時間。
クラスの男子達が紙で作ったボール(めっさ軽い)と箒で野球の真似事をしてるのをボケーっと(そう、恐ろしいほどボケーっと)眺めてたら「やる?」と聞かれたので無言で首を縦にふりました。(←無言であることに意味はない)
どうやら、投げる方らしく(選択権はないようだ)紙球渡されました。
1球目:天井にぶつかって落ちる。投げた場所から落ちた場所までの距離は1~2m
2球目:一応届いたけどストライクゾーンより上だった
3球目:天井にぶつかる
こんな感じで。
おっそろしいほどコントロールないなぁ・・・。紙球ってのも問題なんだろうケドね。
あんな軽いものをよくもまぁコントロールできる人間がいるものだと感心。重ければね、飛距離は落ちるけどコントロールはしやすいさぁ・・・それはそれで私の場合力不足でだめか・・・。

※小学生じゃありません!こんなんでも一応、高校生です!

拍手

PR
風邪ひいてましたの。わー。
んで、一昨日と昨日はガッコおやすみしたんですが。
つーか欠席多いわな。うちのガッコ。クラスの問題かもだけど。4月から9人ってどーゆーコトでしょう。冬にインフルエンザ流行ったら何人になるんだ!
まぁ、地球温暖化の影響とかでインフルは季節がずれるらしいですけどね。夏にもくるんだとか。沖縄では既にそうなってるらしいです。亜熱帯のなんとやら・・・。


ドラクエ6の記録がまだ残ってるなんて奇跡ッ!
途中から弟が進めてますけどね。まぁ消えてないからいいんです。
これで消えたら・・・!
あぁそんときはそんときだ。
最初から、だろうなぁ・・・。
まぁ、それにも慣れたけどね。

拍手

時間割を見てみると、英語が毎日あるっぽい。
現代文・古典が3単位ずつだから、国語にすると6単位。 (1単位=1時間/週)
去年は、国語、数学、英語の3教科が毎日だったんで(数学に至っては1・Aあわせて6単位)、ソレに比べればずいぶん楽になったものだと。いや、内容が難しくなるから楽じゃないね。
全体で3単位分減ってるからね!
教科で見てみると、数学がなくなって、去年はなかった家庭科があって、後は文系が教科されたかなぁーと。理系が理科総合Bしかないからね。数学ないから。地学と生物、かな?去年やったAが化学と物理だったから。

家庭科、赤点要素あるんですけどー。ワオ。
この前、ゆでて完成のよくあるインスタントなラーメンを作っただけで親に意外そうにされたくらい料理などしません。『お湯入れるだけじゃないヤツ作った』なんて言わなくたって!ゆでるだけだって!
あー、インスタントなものを除いたら、というか5分で完成しないものを除いたら、何年料理してないことになるんだろう・・・・(コラ)
昔、大昔、つーか小学生のときはカップケーキ作ったりとか作ったこともあったさ!シンプルすぎるの。
あと、熊本名物、いきなり団子とか結構簡単、だよ?
小麦粉と水で生地適当に作って、適当に切った芋とあんを適当に入れて適当に蒸す。コレだけです。
・・・適当すぎるな!この解説。たった1行のクセに『適当に』が4回って。
でも今じゃ作らないんだわ。
『めんどくせー』『めんどい』が口癖ですから。 (どっちも面倒、の変化形じゃないか)

余談:春休み後半、更新率が凄まじいものだったから更新サボってるように見えるけど、うちではこれが普通ですから!

拍手

始業式ですね。クラス替えですね。ボケーっとしてましたね。
友達が隣の隣のクラスらしいんだけど、どうにもその隣の隣が遠くて・・・
隣のクラスまでは近いんです。
壁1つ先、ですから。
でもさ。
隣のクラスと隣の隣の間に、玄関(受付・事務)、職員室がいくつか、特別教室が間に入ってるんですね。
遠い。
同じ階ですけど、数段の階段があったりとか。(3段位だと思うけど)

なんだ。この距離は!

拍手

今日で春休みも終わり、ということになるけれど、進級するという実感が湧かないです。ダメだ・・・。
実感が湧かないということは、心の中は変わらないということで、このグータラな生活を続けると言うことになるという、悪循環につながるわけですね。
悪循環・・・・。
だめだなぁ・・・。

拍手

ランドセルなんてね、小学校でしか使わないからね、最早ゴミ箱状態で押入れに放置してたんだよ。
時間が経てば捨てるだけだと思ってたものだから。すぐに捨てる気にもならなかったから、なんだけど。
それなのにね、妹がね、ランドセルをね、乱暴にね、扱うものだからね、ボロボロになったらしくてね、私が使ってたランドセルをね、使おうなんて考えを持ってさ。
約3~4年前のゴミが入ってたという・・・。存在を忘れてたからね。
そのランドセル・・・いや、『ゴミ箱』
洗いましたともさ!強烈な悪臭放ってるし!
流石にゴミ箱を持っていかせるわけにも行かないのでね。
罪悪感感じてたり・・・。
家族は『謙遜』か『からかってる』だけなのだと思ってたみたいですけどね。本当にゴミが・・・(あ)
流石に長い間ゴミが入ってただけあってなかなか落ちない・・・。
食器用&洗濯用の洗剤使いました。頑張った!
悪臭、やはりというべきか完全に落ちることはなかったですが、それでも幾分かマシになったと思います。というかそうじゃなきゃ困る。
誰も他人のランドセルの臭いなんて嗅げと言われない限り嗅がないだろうから、そういう意味ではまぁ、問題ないようにも思えるのですが、本人は気にするよね。気になるもん。

妹との仲が昔からよくないので、まさか自分のランドセルを使うなんて思ってなかったんです。
使い方が乱暴なので、壊れたらどうするのか、という問いに『兄ちゃんのランドセル使う』と言い張ってた子ですから。今は黒はイヤになったらしいですけど。
確か『姉ちゃんのは絶対使わない』とまで言い切ってたはずなんですよ。
それなのに今になって。しかも明日使うからとか言われて『えぇ!!!』と以外にどう反応すればいいんですか。もう少し時間があればゴミ箱ももう少しマシになってただろうにさぁ!!!
彼女は明日からゴミ箱を使うということになりますね(蹴)
意見変えて、自分のやつ使ってくれ!若しくは弟の!
弟のは乱暴度は高いのでボロボロっちゃーボロボロだけど、ゴミ箱にはなってないので悪臭は放ってないだろうから!
大切なのは見た目よりも中身だと気付いてくれ。
ボロボロでも中身(臭い)がいいならいいじゃないか。
というかつぶれかけてるものを・・・・!

卒業まではきれいだったんです。ランドセル。
卒業して役目を果たしたランドセルは、もう、ランドセルとして扱われなくなって・・・それで悪臭を放つゴミ箱への道を歩むことに・・・・(蹴)
本当、なんか罪悪感が襲ってくるんですけど。
負けちゃいけないよね・・・でも開き直ってもいけないんだよね。あぁ・・・どうしよう!
というか、もうこの記事書いた時点で開き直ってるんじゃないかなぁ・・・なんて。

拍手

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yami
性別:
非公開
自己紹介:
とりあえずヲタであることは書いておきます、ハイ。現在諸事情によりサイトは閉鎖してます、すみません。
カウンター
適当な数字でキリ番踏んだよって言ってくれれば、絵でも小説でもかければ書きます。遅くなる可能性もあります。
忍者ブログ * [PR]