グダグダ日常。ほんとはぐだぐだしちゃいけない。
某専門学校の漫画学科に在学。この学科では劣等生ゆえに絵は……。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あー、グチグチ書きたいことあったんだった。
まぁ、要約すると交通ルールは守りましょう、と。
以下、グチグチ書いてやる。
■(疲労などで)正常な運転が出来ないときは運転しちゃダメって意味の法律ある。
……とテレビで言っていた。
■徹夜した後運転すると飲酒運転みたいになるので危険というデータがある。
……とやっぱりテレビで言っていた。
■(自転車で)歩行者を無理やり退かせるのはダメ。
場合によっては法律にひっかかるようだが、ちょっと分かりづらい。
さて、私は歩道を歩いていた。段差による仕切がある歩道だ。
前方から自転車に乗った老婆が傲慢にも危ないと言った。実際はもうちょい長い言葉言っていたが一字一句は思い出せないのでご勘弁。意味合いは合っている。
状況から見てこの場合の危険とはどう考えても老婆が(おそらく老化で)コントロール出来ていないにも関わらず操り続ける自転車、だ。
いや、あんたが自転車降りろよ。
言ってはいないけどね。人見知りだから見知らぬ人にそんなこと言えない。
だが、思わずにはいられない。
ひかれるのもイヤなので避けたけれど、私は健全に交通ルールを守り歩道を歩いていただけだからな。
1.コントロール出来ていない
2.自転車で歩道を通る
3.歩行者を退かせる
ルールはルールだ、年齢なんか関係ない。年齢に関して言うなら寧ろ手本になるべき大人がこのようなことをして良いのか。
歩道通るだけならルール守れてねぇなぁと見たままを思う程度で(他人事だし)特に問題視しないけれど、退かせるのは腹立たしい。
あぁ、単に私の心が狭いだけ、か?いや、ルールでダメなことなのだからダメなのだ。
何故ルールを守る人間がルールを守らない人間に命令されなければいけないのか、命令に背けば危害を加えられる状況を作り出されるのか。
危ないなんて他人事のようには言っても老婆は当事者で乱暴な言葉で言い換えれば『退かなければ自転車でひく』という意味だからね。
乱暴な言葉というよりは意訳、当事者としての言葉、か。
コントロール出来ないなら乗るな。
徒歩で行けない距離ならばバスか電車使えば良いだろう。場合によってはタクシー、か。
自転車に乗るくらいだからバス停まで行けないなんてこともないだろうしな。
まぁ、このブログ見ている人には多分老化により自転車をコントロール出来ない人いないだろうし、徹夜が必要な状況下の人間もいないだろう。
……年齢に関してはブログの傾向からの偏見だが、徹夜が必要にも関わらずゆったりとこのようなブログなど見ていられるはずがないからな。
まぁ、今後徹夜が必要になる人はいるだろうから徹夜したら乗っちゃダメとくらいには覚えておいてほしいなぁ。
自分が大丈夫だと思ってはいてもそれは判断力が低下しているための判断ミスである可能性が高い。
自分だけはいいとか考えてはいけない。
自分だけは特別だと思っている人間のことをネット上では中二病と言う。
考え方は迷惑かからなければ問題はないが、交通ルールは守らなければ最悪、人命に関わるからな。
守れよ。
……私か?生憎、自転車や自動車の運転というスキルを持ち合わせていないのでな。
まぁ、要約すると交通ルールは守りましょう、と。
以下、グチグチ書いてやる。
■(疲労などで)正常な運転が出来ないときは運転しちゃダメって意味の法律ある。
……とテレビで言っていた。
■徹夜した後運転すると飲酒運転みたいになるので危険というデータがある。
……とやっぱりテレビで言っていた。
■(自転車で)歩行者を無理やり退かせるのはダメ。
場合によっては法律にひっかかるようだが、ちょっと分かりづらい。
さて、私は歩道を歩いていた。段差による仕切がある歩道だ。
前方から自転車に乗った老婆が傲慢にも危ないと言った。実際はもうちょい長い言葉言っていたが一字一句は思い出せないのでご勘弁。意味合いは合っている。
状況から見てこの場合の危険とはどう考えても老婆が(おそらく老化で)コントロール出来ていないにも関わらず操り続ける自転車、だ。
いや、あんたが自転車降りろよ。
言ってはいないけどね。人見知りだから見知らぬ人にそんなこと言えない。
だが、思わずにはいられない。
ひかれるのもイヤなので避けたけれど、私は健全に交通ルールを守り歩道を歩いていただけだからな。
1.コントロール出来ていない
2.自転車で歩道を通る
3.歩行者を退かせる
ルールはルールだ、年齢なんか関係ない。年齢に関して言うなら寧ろ手本になるべき大人がこのようなことをして良いのか。
歩道通るだけならルール守れてねぇなぁと見たままを思う程度で(他人事だし)特に問題視しないけれど、退かせるのは腹立たしい。
あぁ、単に私の心が狭いだけ、か?いや、ルールでダメなことなのだからダメなのだ。
何故ルールを守る人間がルールを守らない人間に命令されなければいけないのか、命令に背けば危害を加えられる状況を作り出されるのか。
危ないなんて他人事のようには言っても老婆は当事者で乱暴な言葉で言い換えれば『退かなければ自転車でひく』という意味だからね。
乱暴な言葉というよりは意訳、当事者としての言葉、か。
コントロール出来ないなら乗るな。
徒歩で行けない距離ならばバスか電車使えば良いだろう。場合によってはタクシー、か。
自転車に乗るくらいだからバス停まで行けないなんてこともないだろうしな。
まぁ、このブログ見ている人には多分老化により自転車をコントロール出来ない人いないだろうし、徹夜が必要な状況下の人間もいないだろう。
……年齢に関してはブログの傾向からの偏見だが、徹夜が必要にも関わらずゆったりとこのようなブログなど見ていられるはずがないからな。
まぁ、今後徹夜が必要になる人はいるだろうから徹夜したら乗っちゃダメとくらいには覚えておいてほしいなぁ。
自分が大丈夫だと思ってはいてもそれは判断力が低下しているための判断ミスである可能性が高い。
自分だけはいいとか考えてはいけない。
自分だけは特別だと思っている人間のことをネット上では中二病と言う。
考え方は迷惑かからなければ問題はないが、交通ルールは守らなければ最悪、人命に関わるからな。
守れよ。
……私か?生憎、自転車や自動車の運転というスキルを持ち合わせていないのでな。
PR