忍者ブログ
グダグダ日常。ほんとはぐだぐだしちゃいけない。 某専門学校の漫画学科に在学。この学科では劣等生ゆえに絵は……。
[542]  [540]  [539]  [538]  [537]  [536]  [535]  [534]  [533]  [532]  [531
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日テストだぜぃ。
理科総合Bは結構いけると思う。英語は難しそう。情報は・・・どうだろ。

今日は祭に行ってきた。
えーっと、そんだけ。

知らない間に従兄弟が去年高校中退してたらしい。しかも割と早い時期。(1学期とか、そこら)
今年は別の学校受けて今1年生。
私と同い年だが学年1つ下だよ。ワーオ。
私は高校2年生やってます。残念ながら特に楽しいってわけでもないが、このまま単位は取って、学年上がって、受験、ということになると思う。
時間は必ず流れていくし、単位さえ取れば3年生に上がれるし。
継続は力。
高校は入学したら3年、卒業して結果が残るわけだから、続けなきゃ。
1年終まで続ければ編入という形で2年生から出来ると思うんですが、違うんですか?
うちの母親が言うには私より頭いいらしいけど、中退しちゃうのは、考えなきゃ・・・。
難しいらしいけど、大検とかいうやつ受けて大学行けば・・・
また高校行こうとするなら中退しなきゃいいと思う。
目的もなく中退して、また高校行こうだなんて勝手だと思うんだよね。
あの家、金がなくて長男さんが専門学校通いながら必死にバイトしながら、それでも足りなくて奨学金とか借りたりしてるらしいので。
真面目な長男さんに金回してやれよ。
長女さんはレベル高いところだけど精神どうかなーって。不満があるらしい。

中退理由が校長がどうのこうの。イベントのとき前に立って挨拶するくらいしか会わない先生だろうに。
真面目にやってりゃ、そんなに会わないよね。
挨拶運動はするだろうけど。
でも校長って滅多に会わないぜ?

社会に出れば嫌な上司はいるだろうし、嫌な上司がいるからって会社やめたら収入源無くなるから辞めるわけにはいかないという状況が何年も続いてる人たくさんいるとテレビで言ってたのを聞いたことありますが、そんな世の中なのに高校のたかが3年でそんな、なぁ?
そんなんじゃ、サラリーマンやれないよー。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
この記事のURL:
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
Yami
性別:
非公開
自己紹介:
とりあえずヲタであることは書いておきます、ハイ。現在諸事情によりサイトは閉鎖してます、すみません。
カウンター
適当な数字でキリ番踏んだよって言ってくれれば、絵でも小説でもかければ書きます。遅くなる可能性もあります。
忍者ブログ * [PR]