グダグダ日常。ほんとはぐだぐだしちゃいけない。
某専門学校の漫画学科に在学。この学科では劣等生ゆえに絵は……。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GW、明後日から祖父母の家に行くため更新不可でございます。(携帯使えるかな・・・)
困ったことに妹の携帯がどこにあるのか分かりません。自分のからは無理なんで。
毎度イラスト載せたいんですが、かけてないですね。だいょうぶかなぁ~。イラストブログにしようと思ったんだけど、なりそうにないですね。下手すぎてサイトのコンテンツにもする気ないし。
入学直後にやったテストの結果、国語は割と良かった。小説読解らへんが。
小説サイトやった結果がはじめて出てきた気がします。
ただし、漢字や古文漢文、特に漢文が異様なくらい駄目なんで、差し引き0でございます。駄目だ。(今習ってるところが古文、ちなみにテストでは古文が少し出てきてはいたが漢文はなかった)
漢文とか駄目。無理。人間の限界を感じる。(え)
漢字は小学五年生の問題で、100点満点中、50点という悲惨さ。(これは別の漢字だけのテストの結果)
小学生からやり直すべきなのかもしれない。漢字だけ。(古文は中学からなんで小学生からやり直す必要はない)
駄目駄目だった数学は、算数時代にはほぼできていたんで、中学から復習しなければならないと思われます。
英語は普通。真ん中。
中学から復習したがいいかなぁーなんて。単語力のなさが欠点だと思われます。あと、文法ももう少し復習しておいた方がよさ気。
理科や社会はテストなかったけれど、社会の成績は小学生の頃から悪かったという・・・・。
小学生の頃、社会以外のテスト(漢字大会、計算大会、普通の漢字の問題を除く)国語、算数、理科はほとんど100点だったんだけれど、社会だけ取れなかった。
小学生向けの問題って100点取れて当たり前のような漢字の問題ばっかだったよね。
今見て~じゃなくて小学生から見て、だよ。
あの頃は100点とれてたなぁ~。(50点満点の問題では50点だけど)
宿題やってなくても、授業ついていけたし、楽だったなぁ~。
宿題は今でもやってないですけどね。(笑)
小学生ほど楽なことはないよー。(←幼稚園のとき、友達が異様に少なかった人)
いいことって後で気づくもんなんだよなぁ~。
小説サイトやった結果がはじめて出てきた気がします。
ただし、漢字や古文漢文、特に漢文が異様なくらい駄目なんで、差し引き0でございます。駄目だ。(今習ってるところが古文、ちなみにテストでは古文が少し出てきてはいたが漢文はなかった)
漢文とか駄目。無理。人間の限界を感じる。(え)
漢字は小学五年生の問題で、100点満点中、50点という悲惨さ。(これは別の漢字だけのテストの結果)
小学生からやり直すべきなのかもしれない。漢字だけ。(古文は中学からなんで小学生からやり直す必要はない)
駄目駄目だった数学は、算数時代にはほぼできていたんで、中学から復習しなければならないと思われます。
英語は普通。真ん中。
中学から復習したがいいかなぁーなんて。単語力のなさが欠点だと思われます。あと、文法ももう少し復習しておいた方がよさ気。
理科や社会はテストなかったけれど、社会の成績は小学生の頃から悪かったという・・・・。
小学生の頃、社会以外のテスト(漢字大会、計算大会、普通の漢字の問題を除く)国語、算数、理科はほとんど100点だったんだけれど、社会だけ取れなかった。
小学生向けの問題って100点取れて当たり前のような漢字の問題ばっかだったよね。
今見て~じゃなくて小学生から見て、だよ。
あの頃は100点とれてたなぁ~。(50点満点の問題では50点だけど)
宿題やってなくても、授業ついていけたし、楽だったなぁ~。
宿題は今でもやってないですけどね。(笑)
小学生ほど楽なことはないよー。(←幼稚園のとき、友達が異様に少なかった人)
いいことって後で気づくもんなんだよなぁ~。
PR
この記事にコメントする