グダグダ日常。ほんとはぐだぐだしちゃいけない。
某専門学校の漫画学科に在学。この学科では劣等生ゆえに絵は……。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れモード、夜実です。こんにちは。あと風邪気味です。
とりあえず、模写の授業で流れているラジオ(?)は何故あのようなチョイスをするのか全く分かりません。
ザックリ言うと、最近はお笑い芸人さんの雑談系のトーク。(映画評論とかもあるけど、名前聞いても誰か分からない……)
まぁ、芸人さんなので笑わせる感じのトークですね。
んでもって、生徒の雑談は注意していました。
雑談系トーク流して生徒の雑談を注意する先生。
先生という立場の人間のあれほど説得力のない言葉は初めて聞いた気がする。
授業中に雑談をしてはいけないというのは正論なのに流しているトークの内容が内容だけに説得力が全くない。
あと、ちゃんと聞いていると笑ってしまって線がズレるので作画作業に聴くものとしては絶対向いてないです。
クラシックでも流せばいいと思うよ。寝る人が出るけど雑談はなくなると思うよ。
ドイツ三大Bとか。三大って付くとなんかカッコいいよね。ばっは べーとーべん ぶらーむす。ぶらーむすの曲知らないけど。
音楽の都ウィーン(オーストリア)の国語はドイツ語だぜ☆
歌詞がなければ言葉に左右されないっしょ。
J-POP流すとファンの子いたらキャーとか言いそうだしね。
若しくは寝れない感じのちょっと古い歌詞が英語のロックとか。言葉が分からないと反応しづらいし。あ、でも英語だと分かるかな。うちの学科だと音楽やってる人はいないと思うけど、ドイツ語、イタリア語も音楽やってたら必須でやるし。。。そうなるとフランス語とかスペイン語とか?
大学だと第一外国語と第二外国語が合って、特に学科で指定とかなければ第一外国語を英語にして第二外国語でフランス語取る人多いみたいだね。最近では韓国語とか中国語とかも結構増えているみたいだけれども。
ちなみに音楽進むとドイツ語とイタリア語で固定っぽいです。友達にピアノ専攻の子いるんで。
壊滅的にリズム感がない私に音楽系は無理ですけどね~。(音感もあんまりないけど、壊滅的ほどではない、つもり)
ただまぁ、高校進学で芸術教科(音楽・美術・書道)選ぶとき親に『音楽より絵の方才能ない』って言われたけどね。音楽の方がましってことらしいよ。うわお。そんなこんなで音楽選びましたけど、美術だとどうだったんだろう。両方、ってか全部選びたかったよ。英語とかいらないからさ!
とりあえず、模写の授業で流れているラジオ(?)は何故あのようなチョイスをするのか全く分かりません。
ザックリ言うと、最近はお笑い芸人さんの雑談系のトーク。(映画評論とかもあるけど、名前聞いても誰か分からない……)
まぁ、芸人さんなので笑わせる感じのトークですね。
んでもって、生徒の雑談は注意していました。
雑談系トーク流して生徒の雑談を注意する先生。
先生という立場の人間のあれほど説得力のない言葉は初めて聞いた気がする。
授業中に雑談をしてはいけないというのは正論なのに流しているトークの内容が内容だけに説得力が全くない。
あと、ちゃんと聞いていると笑ってしまって線がズレるので作画作業に聴くものとしては絶対向いてないです。
クラシックでも流せばいいと思うよ。寝る人が出るけど雑談はなくなると思うよ。
ドイツ三大Bとか。三大って付くとなんかカッコいいよね。ばっは べーとーべん ぶらーむす。ぶらーむすの曲知らないけど。
音楽の都ウィーン(オーストリア)の国語はドイツ語だぜ☆
歌詞がなければ言葉に左右されないっしょ。
J-POP流すとファンの子いたらキャーとか言いそうだしね。
若しくは寝れない感じのちょっと古い歌詞が英語のロックとか。言葉が分からないと反応しづらいし。あ、でも英語だと分かるかな。うちの学科だと音楽やってる人はいないと思うけど、ドイツ語、イタリア語も音楽やってたら必須でやるし。。。そうなるとフランス語とかスペイン語とか?
大学だと第一外国語と第二外国語が合って、特に学科で指定とかなければ第一外国語を英語にして第二外国語でフランス語取る人多いみたいだね。最近では韓国語とか中国語とかも結構増えているみたいだけれども。
ちなみに音楽進むとドイツ語とイタリア語で固定っぽいです。友達にピアノ専攻の子いるんで。
壊滅的にリズム感がない私に音楽系は無理ですけどね~。(音感もあんまりないけど、壊滅的ほどではない、つもり)
ただまぁ、高校進学で芸術教科(音楽・美術・書道)選ぶとき親に『音楽より絵の方才能ない』って言われたけどね。音楽の方がましってことらしいよ。うわお。そんなこんなで音楽選びましたけど、美術だとどうだったんだろう。両方、ってか全部選びたかったよ。英語とかいらないからさ!
PR
この記事にコメントする